yidff1999小川プロワールドインターナショナル
yidff1999柳沢特集アジア千波万波日本パノラマヨリス・イベンス
yidff1999ビデオアクティビズム事例討議審査員transrate-English

beforenext
■妹へ
■ヘアーカット
■シーズン・オブ・ザ・ボーイズ
■綿打ち職人
■江湖
■よそに住んで
■老人
■1997年、僕は17歳になる
■98年的生活言語
■革命前のメモ
■秋のお話
■マーヤーのために
■友よ、いかに生き延びよう
■鉄の魔術
■クマール・トーキー
■外部の季節
■ジャカルタ・ストックショットNo.7
■カマスの人形
■絹
■テヘラン、25時
■わな
■放課後
■自転車
■あんにょんキムチ
■新しい神様
■姫ころがし
■北朝鮮の少年たち、中国へ逃れる
■天日干し赤唐辛子を作る
■3本足のカラス
■空っぽの家
■ジャイク
■人魚島の子ども
■二人の間で…ベイルート
■祈祷師
■テンション
■モーゼからの権利証書
■メイド・イン・フィリピン
■部族へ帰れ
■美麗少年
■労使間の滑稽な競争
■I Love (080)
■紅葉野球チーム
■ハイウェイで泳ぐ
■狩りに出る2人
■エキゾチック概論
■第三世界
■太陽はどこに?
■二つの岸の間で
 
カマスの人形
Kamas Dolls
Arousakha-ye Kamas
イラン/1995/ペルシャ語/カラー/16mm/28分
監督・脚本:バーラム・アジムプール
撮影:モルテザ・プールサマディ
録音:メーディ・アザディ
編集:アバス・ガンジャビ
製作:モハマドレザ・サルハンギ
提供:CMI
(Cima Media International)
64 Hedayat St, Yakhchal Ave., Tehran 19497 IRAN
Phone: 98-21-2548032 / Fax: 98-21-2551914

 
バーラム・アジムプール
Bahram Azimpour


1959年テヘラン生まれ。テヘラン大学芸術学部、舞台演出専攻を卒業。演劇を幾つか演出し出演したほか、プロの映画産業にも1989年以降、助監督、プログラマー、キャスティングとして参加。『カマスの人形』は映画監督としての初作品である。他にも『Chamar』(1996)『Dobeh』(1996)などのドキュメンタリーがある。

一片の木切れに何枚かの端布を巻きつけ、縫い合わせる。カマス村の少女たちは、こうして作った人形を我が分身のように、ごく真剣に取り扱い、着替えをさせては葬式や結婚式に参加させる。そこには「ごっこ遊び」のみじんも見られない。幼い頃から決められた役割と社会規範の中で育つ少女たち。人形を踊らせるとき、ようやく輝くような笑顔を見せる。イラン各地方の子供たちを描いた映画群の1本。
【監督のことば】

カマスとはイラン西部にある、クルド人の住むクルディスターン県の村である。
『カマスの人形』で詩的に表現されているのは、村の少女たちが手作りの人形を通 して自分たちの仕事、遊び、友情、夢を営む姿だ。少女たちは母親を真似ながら、人形を相手に大人の人生を予習する。昼間は大人同様に仕事し、夜は子守歌で人形を寝かしつける。
人形が死ぬと、少女たちは死者をお墓に埋める。他の人形には黒い服を着せ、皆とともに死者を弔う。そして結婚式を祝して村中が沸くときは、人形にあでやかな服を着せて宴に連れていく。人形たちは踊り喜び、少女たちも同様に。カマスの少女たちは子ども時代の夢と後悔が混ざった踊りを踊る。
  beforenext

COPYRIGHT:Yamagata International Documentary Film Festival Organizing Committee