yidff1999小川プロワールドインターナショナル
yidff1999柳沢特集アジア千波万波日本パノラマヨリス・イベンス
yidff1999ビデオアクティビズム事例討議審査員transrate-English

beforenext
■妹へ
■ヘアーカット
■シーズン・オブ・ザ・ボーイズ
■綿打ち職人
■江湖
■よそに住んで
■老人
■1997年、僕は17歳になる
■98年的生活言語
■革命前のメモ
■秋のお話
■マーヤーのために
■友よ、いかに生き延びよう
■鉄の魔術
■クマール・トーキー
■外部の季節
■ジャカルタ・ストックショットNo.7
■カマスの人形
■絹
■テヘラン、25時
■わな
■放課後
■自転車
■あんにょんキムチ
■新しい神様
■姫ころがし
■北朝鮮の少年たち、中国へ逃れる
■天日干し赤唐辛子を作る
■3本足のカラス
■空っぽの家
■ジャイク
■人魚島の子ども
■二人の間で…ベイルート
■祈祷師
■テンション
■モーゼからの権利証書
■メイド・イン・フィリピン
■部族へ帰れ
■美麗少年
■労使間の滑稽な競争
■I Love (080)
■紅葉野球チーム
■ハイウェイで泳ぐ
■狩りに出る2人
■エキゾチック概論
■第三世界
■太陽はどこに?
■二つの岸の間で
 
外部の季節
A Season Outside
インド/1997/英語/カラー/ビデオ/30分

監督・脚本・ナレーター:アマル・カンワル
撮影:ディリープ・ヴァルマー
録音:ウマー・シャンカル
編集:サミーラー・ジャイン
音楽:スシュミト・セーン
製作:ラージーウ・マルロートラー
製作・提供:ファウンデーション・フォー・ユニバーサル・レスポンシビリティー
(Foundation for Universal Responsibility)
UGF, Zonega, India Habitat Centre, Lodhi Road, New Delhi
110 003 INDIA
Phone: 91-11-464-8450 / Fax: 91-11-464-8451
E-mail: furhhdl@nda.vsnl.net.in


アマル・カンワル
Amar Kanwar


過去10年に渡り、インドのニューデリーを拠点に活躍しているドキュメンタリー映画作家。この間に、TV放映用のドキュメンタリーを数本製作している。テーマは、健康、エコロジー、労働、政治、そして教育。『外部の季節』は1999年サンフランシスコ国際映画祭で“ゴールデンゲイト賞”を、ムンバイ(インド)国際ドキュメンタリー映画祭で“Golden Conch賞”を受賞している。カンワルは、1998年度マッカーサー・フェローシップの受賞者でもある。その一環として現在、男らしさとセクシュアリティについての映画製作に取り組んでいる。

インドの地理と歴史を横断する作者の心の旅を、際だった象徴的な画像で描く映像紀行。非暴力の思想を探究する―歴史が物語る数々の暴虐の事実を前に、なぜ非暴力を貫けるのか?南アジア一帯に暮らす多くの家族にとって、いまだトラウマと心痛として記憶に残される、1947年のインド、パキスタンの分離独立。マハトマー・ガンディーの非暴力抵抗の思想に対して行われた政府査問委員会の記録。16世紀のムガール帝国の襲撃を伝える伝説の数々。チベットの僧侶や家族に対する弾圧の記録映像。…この映像エッセーは、抗争や衝突を人間的な方法で解消する、そんな英知を探し求める。
【監督のことば】

おそらく世界中どこを探しても、ワガのような国境の地はないだろう。そのワガから抗争、暴力、非暴力への、この作品の探究が始まる。国境に引かれた一本の白線に両国の人々が毎日心を奪われている。この観点を基に、また、このことを動機としているため、この作品はかなりインド色の強い作品となっているが、作品のニュアンスや作品が象徴するものを、パキスタン人でも容易に理解するであろう。また、チェックポイント・チャーリー(東西ベルリンの検問所)を記憶に留めている人なら関連性を見い出すことができるであろうし、抗争に視点を置くなら、おそらく誰もが自分自身をこの作品の中に見つけるであろう。
『外部の季節』は、一人の人間の哲学的な旅を描いている。何世代もの人々、相争う状勢、さまざまな境界線、そして時空間の暗の部分を旅し、分離を意味する線の間をさまよい、暴力の痕跡を検証する旅である。
このドキュメンタリーは抗争そのものに対して、相反する意見をあらゆる次元で分析したエッセイの形をとっている。たくさんの人間の見解をインタビュー形式ではなく一人称で表現したり、あるいは第三者の目で捉えているが、それらは様々な種類の抗争の収束を予見する探究の上になりたっている。
暴力(個人的または政治的)、抗争そして非暴力の問題を研究している個人やグループが、この映画を上映したり、活動に利用している。
  beforenext

COPYRIGHT:Yamagata International Documentary Film Festival Organizing Committee