yidff1999小川プロワールドインターナショナル
yidff1999柳沢特集アジア千波万波日本パノラマヨリス・イベンス
yidff1999ビデオアクティビズム事例討議審査員transrate-English

beforenext
■  A  
■息づかい
■プロジェクト19
■アスファルト
■最後のドキュメンタリー
■ママゾニア
■50年の沈黙
■沈んだ財宝
■停められた河
■リアウェイラ:ミクロネシア物語
■カホオラウェ
■フェルナンド戻る!
■血のない傷
■ボスニア・ビデオ日記
■  谷  
■ジンギス・ブルース
■ステート・オブ・ドッグ
■見知らぬ人との会話
■ドゥ・シャン
■電影
■ベルリン・シネマ


 
見知らぬ人との会話
A Language with a Stranger
Een Taal Met Een Vreemde
オランダ/1998年/オランダ語/カラー/ビデオ/97分

監督:ケース・ヒン
撮影:ヘ・アールツ
編集:ヤン・オーヴェヴェグ
録音:ヘルト・アースマン
製作:ネリー・カーマー
提供:VPROテレビジョン
(VPRO-television)
P.O. BOX 11, 1200 JC Hilversum
THE NETHERLANDS
Phone: 31-35-6712252 / Fax: 31-35-6712381

 
ケース・ヒン
Kees Hin


1936年アムステルダム生まれ。ドキュメンタリー作家ベルト・ハーンストラの助監督をした後、1965年初のドキュメンタリーを監督。しばしばオランダの文化庁やテレビ局の為に作品を製作。著名な音楽家や芸術家、詩人の生涯や、第二次世界大戦中のオランダのレジスタンス活動、そして数本のホロコーストに関する作品を含む、80本以上のドキュメンタリーを製作している。

見終わって、豊かでほのぼのとした気分にさせてくれる、精神分裂病者についての作品。作為やお仕着せを排したビデオ映像とさりげない音楽・音響が、親密でナチュラルな空間と時間の流れを形成し、そこに登場する多くの精神分裂病者たちの十人十色の個性を浮き立たせる。その結果 、幻聴や幻視に脅え(あるいは当然のものとしてつきあっている)彼らが、次第にまるで隣人─または友人、あるいは自分自身─のように思えてくる。 演出家は、精神医学や心理学のアカデミックな視線で彼らを対象化し、規定し、つまりは矮小化することを明確に避けている。その同じ文脈でラスト近くに語られる父親─彼は分裂病の息子から養父だと思われている─の言葉は感動的でホロリとさせられる。その息子は、「この映画の主役は僕だよね?」と自信タップリに言って演出家を困らせる(喜ばせる?)のだが、作品のタイトルを命名したのも彼である。 [福島行雄]
  beforenext

COPYRIGHT:Yamagata International Documentary Film Festival Organizing Committee