yidff1999小川プロワールドインターナショナル
yidff1999柳沢特集アジア千波万波日本パノラマヨリス・イベンス
yidff1999ビデオアクティビズム事例討議審査員transrate-English

beforenext
■  A  
■息づかい
■プロジェクト19
■アスファルト
■最後のドキュメンタリー
■ママゾニア
■50年の沈黙
■沈んだ財宝
■停められた河
■リアウェイラ:ミクロネシア物語
■カホオラウェ
■フェルナンド戻る!
■血のない傷
■ボスニア・ビデオ日記
■  谷  
■ジンギス・ブルース
■ステート・オブ・ドッグ
■見知らぬ人との会話
■ドゥ・シャン
■電影
■ベルリン・シネマ


 
リアウェイラ:ミクロネシア物語
Lieweila: A Micronesian Story
アメリカ/1998/英語、レファラワシュ語/カラー、モノクロ/ビデオ/58分

監督・脚本・製作:ベレット・E・ストロング、シンタ・M・カイパト
撮影・録音:ベレット・E・ストロング
編集・録音:ケン・シュナイダー
音楽:アテル・イスラ
ナレーター:シンタ・M・カイパト
提供:ベレット・E・ストロング(Beret E. Strong) 1505 Mariposa Ave.
Boulder, CA 80302 USA
Phone:1-303-440-5499 / Fax: 1-303-440-3961
E - mail: beret@tesser.com

 
ベレット・ E・ストロング
Beret E. Strong


比較文学博士号と詩作の芸術修士号をもつ彼女は、さまざまな大学で教鞭をとってきた。一方、ドキュメンタリー製作に参加し、詩集を出版するなど多方面 で活躍。現在、スタンフォード大学で準備中の新作ドキュメンタリーに関っている。

シンタ・M・カイパト
Cinta Matagolai Kaipat


北マリアナ諸島アグリハン島に生まれたネイティヴのレファラワシュで、10才の時に家族と共にサイパン島に移る。その際の経緯は作品に詳しい。1997年、ミネソタ大学ロー・スクールで法学博士号を取得。本作品ではナレーターも務める。

ミクロネシアの北マリアナ諸島に暮らす少数民族レファラワシュの文化と歴史を伝える初めての作品。彼らは、その昔、台風と地震によって故郷のカロリン諸島を追われた人々で、現在その数は3000人強を数えるにとどまるという。作品は南洋の美しい自然を背景に、ある家族の現代史を描くと共に、急激な開発と人口増加によるレファラワシュのアイデンティティ崩壊の危機にも焦点をあてる。 この地域は、戦前の日本が委任統治(1914〜1944)し、サイパン島を中心に4万の日本人が生活していた場所であり、アメリカとの第二次大戦の激戦地であり、広島・長崎に向けて原爆搭載機が出撃した場所(テニアン島)でもある。 現在は多くの日本人観光客が訪れ、一見馴染みが深いようだが、こうした固有の文化や歴史やメンタリティを知る機会はないに等しい。原題の〈リアウェイラ〉─レファラワシュ語で「私たちの物語を聞け」─に従ってこの作品を注視することで、私たちは豊かに認識を深めることができる。
[福島行雄]
  beforenext

COPYRIGHT:Yamagata International Documentary Film Festival Organizing Committee