English

ラテンアメリカ――人々とその時間:記憶、情熱、労働と人生


109日−14日 [会場]山形市民会館小ホール

-
-
-

1960年代に「第三の映画/サード・シネマ」と銘打たれた新しい映画の形式が模索され、数々の伝説的な作家を輩出したラテンアメリカ。やがて、独裁政権時代へと突入し、自国での制作が困難になった作家は、国境を越えて様々なかたちで助けを得て、互いに精神的にも連帯しながら作品を完成させていく。「第三の映画/サード・シネマ」は、第三世界(アジア、アフリカ、ラテンアメリカ)から発せられた情熱をかけた映画の探究でもある。混迷を極める現在だからこそ、60〜70年代の社会変革への挑戦を映画で試みた第三世界の〈抵抗〉という視座を映し出し、現代における試みも含めて上映し、国境や島境を越えてラテンアメリカを巡るプログラム。


 「第三の映画/サード・シネマ」の兆しをいち早く示した一連のキューバ作品をYIDFF 2011で紹介した。キューバの動きに呼応するようにブラジルではグラウベル・ローシャが「シネマ・ノーヴォ」を提唱。軍事政権と検閲を逃れ、キューバ、チリ、ポルトガルなどでドキュメンタリーを含む制作を続けた。その駆け出しをともに生き、2013年末に急逝したエドゥアルド・コウチーニョ。アルゼンチンではフェルナンド・ソラナスとオクタビオ・ヘティノがステイトメント「第三の映画へ向けて」を発表し、金字塔となる『燃えたぎる時(1968)を制作。チリ大学では実験映画部でミゲル・リッティン、ラウル・ルイス、カルロス・フローレスらが才能の片鱗を見せ、今回インターナショナル・コンペティションで新作が上映されるパトリシオ・グスマンはキューバで『チリの闘い(1975−78)を完成させる。同時期にコロンビアでは、マルタ・ロドリゲス&ホルヘ・シルバ監督が、先住民の権利を実験的に描き続け、「カリウッド」と称されるカルロス・マロヨやルイス・オスピナたちの映画制作やシネクラブ、批評運動が生まれた。作家ガブリエル・ガルシア=マルケスも、映画制作に多大な関心を寄せた。1986年にはキューバの国際映画テレビ学校(EICTV)の創設に関わり、アルゼンチンのフェルナンド・ビリ監督が初代学長を務めた。EICTVの若き映画人たちの作品も含め、ラテンアメリカ各地からの約25プログラムを上映し、トークを盛り込みお届けする。めくるめくラテンアメリカの映画にかける人々の熱意と、その時々の連帯の蠢きは、新鮮な驚きと発見になるだろう。

ティレ・ディエ("Tire Dié")監督:フェルナンド・ビリ、サンタフェ・リトラル国立大学映画研究所の学生/アルゼンチン/1960/スペイン語/モノクロ/35mm/33分
感性("La sensibilidad")監督、脚本、撮影:ヘルマン・シェールソ/アルゼンチン/2012/スペイン語/カラー、モノクロ/Blu-ray/60分
上映後、パブロ・マソーラ氏による、アルゼンチンドキュメンタリーの解説(質疑応答)あり

叫び("El Grito")監督:レオバルド・ロペス・アレチェ/メキシコ/1968/スペイン語/モノクロ/16mm/101分

侵攻("Invasión")監督、製作:アブネル・ベナイム/パナマ、アルゼンチン/2014/スペイン語/カラー/Blu-ray/94分
プロパガンダ監督:クリストファー・ムライ ほか/チリ/2014/スペイン語/カラー/Blu-ray/61分

生意気でだらしのない奴ら("Descomedidos y Chascones")監督、脚本:カルロス・フローレス・デルピノ/チリ/1973/スペイン語/モノクロ/Blu-ray(原版:16mm)/75分
上映後、監督による質疑応答あり

("El árbol")監督、脚本:グスタボ・フォンタン/アルゼンチン/2006/スペイン語/カラー/35mm/62分
上映後、監督による質疑応答あり

孤独な少年のクロニクル("Crónica de un niño solo")監督:レオナルド・ファビオ/アルゼンチン/1965/スペイン語/モノクロ/35mm/70分

燃えたぎる時("La Hora de los Hornos")監督、脚本:オクタビオ・ヘティノ、フェルナンド・ソラナス/アルゼンチン /1968/スペイン語/モノクロ/35mm/260分
第一部 新植民地主義と暴力
第二部 解放への行動
第三部 暴力と解放

質疑応答なし(変更)

聞いてよ、見てよ("Oiga Vea")監督:ルイス・オスピナ、カルロス・マヨロ/コロンビア/1972/スペイン語/モノクロ/Blu-ray(原版:16mm)/27分
貧しさを吸いとる者たち("Agarrando pueblo")監督、脚本、製作:ルイス・オスピナ、カルロス・マヨロ/コロンビア/1978/スペイン語/モノクロ/Blu-ray(原版:16mm)/28分
上映後、監督による質疑応答あり

1960−70年代チリ短編映画集
ヴァルパライソにて…(". . . À Valparaíso")監督:ヨリス・イヴェンス/脚本:クリス・マルケル/チリ、フランス/1963/スペイン語、フランス語/カラー、モノクロ/Blu-ray(原版:35mm)/28分
栄養失調の子どもたち("Desnutrición Infantil")監督、脚本、編集、録音:アルバロ・ラミレス/チリ/1969/スペイン語/モノクロ/Blu-ray(原版:16mm)/13分
チリからの伝言("Recado de Chile")監督:ホセ・ロマン、ディエゴ・ボナシナ/チリ/1970/スペイン語/モノクロ/ Blu-ray(原版:16mm)/20分
スーツケース("La Maleta")監督:ラウル・ルイス/チリ/1963/スペイン語/モノクロ/Blu-ray(原版:16mm)/21分
誰のものでもない地("Por la tierra ajena")監督:ミゲル・リティン/チリ/1965/スペイン語/モノクロ/Blu-ray(原版:16mm)/7分
勝利をわれらに("Venceremos")監督:ペドロ・チャスケル、エクトル・リオス/チリ/1970/スペイン語/モノクロ/Blu-ray(原版:16mm)/17分
上映後、カルロス・フローレス・デルピノ氏による質疑応答あり

大地、記憶、未来の私たちの声("Nuestra Voz de Tierra, Memoria, y Futuro")監督:マルタ・ロドリゲス、ホルヘ・シルバ/コロンビア/1973−81/スペイン語/モノクロ/Blu-ray(原版:16mm)/110分
上映後、監督とカルロス・ゴメス氏による質疑応答あり

マリア・サビーナ 女の霊("María Sabina, mujer espíritu")監督:ニコラス・エチェバリア/メキシコ/1979/スペイン語/カラー/DVD(原版:16mm)/80分
監督による質疑応答あり

チリの闘い ― 武器なき民の闘争 三部作("La batalla de Chile 1, 2, 3")監督、製作:パトリシオ・グスマン/チリ/1975−1978/スペイン語/モノクロ/デジベータ(原版:16mm)/263分
第一部:ブルジョアの叛乱(1975/96分)
第二部:クーデター(1976/88分)
第三部:民衆の力(1978/79分

上映後、カルロス・フローレス・デルピノ氏による質疑応答あり

ローシャの飛礫(つぶて)("Rocha que voa")監督:エリック・ローシャ/ブラジル/2002/ポルトガル語、スペイン語/カラー/Blu-ray/94分

メキシコ:凍結した革命("México, la revolución congelada")監督、脚本:ライムンド・グレイサー/アルゼンチン/1973/スペイン語/カラー/Blu-ray(原版:16mm)/65分
チルカレス("Chircales")監督:マルタ・ロドリゲス、ホルヘ・シルバ/コロンビア/1972 /スペイン語 /モノクロ/Blu-ray(原版:16mm)/42分
上映後、監督による質疑応答あり

サンティアゴ("Santiago")監督:ジョアン・モレイラ・サレス/ブラジル/2007/スペイン語、ポルトガル語/Blu-ray/80分

地名学("Toponimia")監督:ジョナサン・ペレル/アルゼンチン/2015/スペイン語/カラー/Blu-ray/82分

EICTV短編映画集
開放弦("Cuerda al aire")監督:マルセル・ベルトラン/キューバ/2011/Blu-ray/33分
大きな館("La Casona")監督:ジュリエット・トゥアン/キューバ/2013/Blu-ray/24分
ABC's("ABECÉ")監督、撮影、編集、製作:ディアナ・モンテロ/キューバ/2013/Blu-ray/15分
("Derakht")監督、脚本:ローヤ・エシュラギ/キューバ、イラン/2014/Blu-ray/14分
上映後、ローヤ・エシュラギ監督による質疑応答あり

新しき人("El hombre nuevo")監督:アルド・ガライ/ウルグアイ、チリ/2015/スペイン語/カラー/Blu-ray/79分

主人 ― コパカバーナのある建物("Edifício Master")監督:エドゥアルド・コウチーニョ/ブラジル/2002/ポルトガル語/カラー/DVCAM/110分


トークショー
ラテンアメリカのドキュメンタリー【入場無料】
登壇者:カルロス・フローレス・デルピノ、ニコラス・エチェバリア、フリア・ペッシェ、マルタ・ロドリゲス、ルイス・オスピナ、ローヤ・エシュラギ
関連ライブ
アルゼンチン・ブエノスアイレスの次世代 トミ・レブレロ 山形特別ライブ
[日時]1012日[月]20:00開演
[会場]フランク ロイド ライト
[料金]前売2,500円、当日3,000円