やまがたと映画
助成:公益財団法人山形県生涯学習文化財団(平成27年度YAMAGATAアートサポート事業)
協力:日本映画大学、山形大学、映画秘宝
協力:日本映画大学、山形大学、映画秘宝
●10月9日−12日、14日 [会場]山形美術館1、2、山形市民会館大ホール、
フォーラム5、山形市中央公民館ホール(6F)
山形と映画の関わりを様々なテーマから紐解く本プログラムは、今回も多彩な作品が目白押し。
戦後70年における山形を改めて問う「やまがたと戦後」では山形県在住の農民詩人・木村迪夫を追った『無音の叫び声』のほか、戦争体験者数十名のインタビューや地元放送局制作の番組などを一挙上映。フェイク・ドキュメンタリーを通してドキュメンタリーを考える「嘘つきはドキュメンタリーのはじまり」では、犯罪ものからホラーまで国内フェイクドキュメンタリーの話題作を新旧併せて紹介。ほかにも、映画とはひと味違う趣きの「幻灯は訴える」や、未来を担う子どもたちのワークショップ作品発表など、バラエティーに富んだラインアップ。会場には県内の映画館跡で発見された貴重なガリ版チラシも多数展示予定。これを見れば、あなたは山形と映画がもっと好きになる!
やまがたと戦後
-
- 『ある戦犯の謝罪 〜土屋元憲兵少尉と中国〜』製作:山形放送/1990/27分【入場無料】
『略奪 〜ある伍長のえん罪〜』製作:山形放送/1993/27分【入場無料】
『あなた また戦争ですよ 〜残された妻たちの手記〜』製作:山形放送/2005/46分【入場無料】
- 『子どものころ戦争があった 〜大学生が聴く戦争体験〜』東北芸術工科大学/2015/110分
- 『無音の叫び声 木村迪夫の牧野村物語』監督:原村政樹/2015/122分
- ※上映終了後にトークショー ゲスト:木村迪夫、田中泯、原村政樹
- 『セピア色の証言 〜張作霖爆殺事件 秘匿写真〜』製作:山形放送/1986/53分(YIDFF 2015 クロージング上映)【入場無料】
- 『ある戦犯の謝罪 〜土屋元憲兵少尉と中国〜』製作:山形放送/1990/27分【入場無料】
嘘つきはドキュメンタリーのはじまり?
-
- 『人間蒸発』監督:今村昌平/1967/130分
- 山形国際ドキュメンタリー映画祭×映画秘宝 コラボレーション企画
『戦慄怪奇ファイル 超コワすぎ! FILE-02【暗黒奇譚! 蛇女の怪】』監督:白石晃士/2015/92分 - ※上映終了後にトークショー ゲスト:白石晃士、大迫茂生、久保山智夏/司会:田野邉尚人(別冊映画秘宝編集長)
- 山形国際ドキュメンタリー映画祭×日本映画大学×山形大学共催 公開講座【入場無料】
『森達也の「ドキュメンタリーは嘘をつく」』テレビ東京/2006/45分
+ 公開講座:フェイク・ドキュメンタリーの可能性 ― フィクションの真/ドキュメンタリーの理 - ディスカッション登壇者:森達也(映画監督)、天願大介(映画監督、日本映画大学教授)、村上賢司(映画監督)、松江哲明(映画監督)、白石晃士(映画監督)、替山茂樹(プロデューサー)/司会:大久保清朗(山形大学人文学部准教授)
- 『人間蒸発』監督:今村昌平/1967/130分
ちらしダウンロード(PDF、920KB)
こどもと映画【入場無料】
-
- こども映画制作ワークショップ作品
こどもと映画:山形 - 『輪』6分
『Nuts 愛』10分
『エリザベス&武司物語[2D]― たくさんの愛 感動インタビュー』13分
『なにげない あい 〜Love is Wonderful〜』8分
「みんなでつくる〜こども映画制作ワークショップ」メイキング 12分
こどもと映画:札幌- 『茜色クラリネット』2014/81分
- こどもと映画:こども映画教室
- 『時を感じたぼく達』(金沢)2015/11分
『早大通りで立ち上がる』(早稲田)2014/6分
『不思議の森 〜夢見てた場所を目指して〜』(横浜)2015/11分
シンポジウム:こどもと映画- 登壇者:齋藤寿子、諏訪敦彦(予定)、冨樫森、中島洋、長澤純、前田哲/司会:土肥悦子
- こども映画制作ワークショップ作品
幻灯は訴える【入場無料】
- 共催:JSPS科研費15K02188「昭和期日本における幻灯(スライド)文化の復興と独自の発展に関する研究」(研究代表者:鷲谷花)
-
『ゆるがぬ平和を ― 8.6原水爆禁止世界大会記録』原水爆禁止世界大会日本準備会−日本幻灯文化株式会社−関西幻灯センター/1955
『基地沖縄のうったえ』沖縄祖国復帰協議会/1956
『野ばら』光影社−人形劇団プーク/1952
『せんぷりせんじが笑った!』日本幻灯文化株式会社−日本炭鉱労働組合/1956
朗読:岡田秀則、鷲谷花/ピアノ伴奏:柳下美恵
-
『ゆるがぬ平和を ― 8.6原水爆禁止世界大会記録』原水爆禁止世界大会日本準備会−日本幻灯文化株式会社−関西幻灯センター/1955