映画祭2005情報
スケジュール
| 山形市中央 公民館6F |
10月7日[金] | 8日[土] | 9日[日] | 10日[月] | 11日[火] | 12日[水] | 13日[木] |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 開会式、インターナショナル・コンペティション、日本に生きるということ、「全景」の試み、審査員作品、特別招待作品、表彰式 | |||||||
| 山形市中央 公民館4F |
8日 | 9日 | 10日 | 11日 | 12日 | 13日 | |
| 私映画から見えるもの、YIDFFネットワーク企画上映、雲南映像フォーラム、日本に生きるということ、ニュー・ドックス・ジャパン | |||||||
| ミューズ1 | 8日 | 9日 | 10日 | 11日 | 12日 | ||
| アジア千波万波、ニュー・ドックス・ジャパン、審査員作品 | |||||||
| ミューズ2 | 8日 | 9日 | 10日 | 11日 | 12日 | ||
| 「全景」の試み、アジア千波万波、ニュー・ドックス・ジャパン | |||||||
| シネマ旭2 | 08日 | 09日 | 10日 | 11日 | 12日 | ||
| アジア千波万波、特別招待作品 | |||||||
| フォーラム4 | 8日 | 9日 | 10日 | 11日 | 12日 | ||
| 日本に生きるということ | |||||||
| フォーラム5 | 8日 | 9日 | 10日 | 11日 | 12日 | ||
| インターナショナル・コンペティション、特別招待作品 | |||||||
| 瑳蔵 | 8日 | 9日 | 10日 | 11日 | 12日 | ||
| シンポジウム | |||||||
| 東北芸術 工科大学 |
9日 | ||||||
| 雲南映像フォーラム | |||||||
- 上映されるほとんどの作品には日本語・英語の字幕、または日本語・英語の同時通訳がつきます。
- 上映開始時間記載の各プログラムごと完全入替え制です。
- 各プログラムの間には、30分〜60分の入替え時間が設けてあります。
- 開場は原則として各プログラム上映開始の15分前です。
- 会場で混雑が予想される場合は随時整理券を発行します。
- このプログラムは変更されることがあります。
- 各会場での駐車料金の割引は行なっておりません。
映画祭2005情報 ●審査員コメント●インターナショナル・コンペティション | アジア千波万波 | 日本に生きるということ | 私映画から見えるもの | 雲南映像フォーラム | 「全景」の試み | ニュー・ドックス・ジャパン | その他企画●スケジュール●会場地図 | チケット | 宿泊・交通情報●Q&A● |
