YIDFF '95 上映全作品リスト
| インターナショナル・コンペティション | 審査員作品 | 特別招待作品 |
| アジア百花繚乱 | 日本ドキュメンタリー映画の格闘 |
| 電影七変化 | 電影七変化:リュミエール兄弟とそのキャメラマンたち |
| YIDFFネットワーク企画上映 | 優秀映画観賞会 |
| アジア百花繚乱 | 日本ドキュメンタリー映画の格闘 |
| 電影七変化 | 電影七変化:リュミエール兄弟とそのキャメラマンたち |
| YIDFFネットワーク企画上映 | 優秀映画観賞会 |
◆=フィルムライブラリー貸出作品(各紹介にリンク) *=追加上映(カタログ未掲載作品)
インターナショナル・コンペティション |
- カルメン・ミランダ:バナナが商売[ヘレナ・ソルバーグ/ブラジル、アメリカ/1994]◆
- 選択と運命[ツィピ・ライベンバッハ/イスラエル/1993/ロバート&フランシス・フラハティ賞]◆
- クラム[テリー・ツワイゴフ/アメリカ/1994]
- 百代の過客[原将人/日本/1995]◆
- 父、息子、聖なる戦い[アナンド・パトワルダン/インド/1994/特別賞]◆
- フープ・ドリームス[スティーヴ・ジェイムス/アメリカ/1993]
- アルバト通りの家[マリナ・ゴルドフスカヤ/ロシア/1993]◆
- さらばUSSR[アレクサンドル・ロドニャンスキー/ウクライナ/1994/ FIPRESCI賞、CINEMAだいすき!賞]◆
- エロスへの手紙[ヨスコ・ペトコヴィッチ/オーストラリア/1995]
- 記憶と夢[リン=マリー・ミルバーン/オーストラリア/1993]◆
- メタル&メランコリー[エディ・ホニグマン/オランダ/1993/山形市長賞]◆
- ピクチャー・オブ・ライト[ピーター・メトラー/スイス、カナダ/1994/優秀賞]◆
- アインシュタインズ・ブレイン(劇場公開タイトル:アインシュタインの脳)[ケヴィン・ハル/イギリス/1994]
- スクリーンプレイ:時代[バーバラ・ユンゲ、ヴィンフリート・ユンゲ/ドイツ/1993/優秀賞、市民賞]◆
- 広場[張元(チャン・ユァン)、段錦川(ドゥアン・ジンチャン)/中国、日本/1994/ FIPRESCI賞]◆
審査員作品 |
- 夜の叫び[トレイシー・モファット/オーストラリア/1989]
- ナイトレイト・キス[バーバラ・ハマー/アメリカ/1992]
- サタンタンゴ[タル・べーラ/ハンガリー、ドイツ、スイス/1993]
- 十三人の刺客[工藤栄一/日本/1963]
- 我らは何故歌わない[製作:侯孝賢/台湾/1995]
特別招待作品 |
- 始まり[アルタヴァスト・ペレシャン/ソ連/1967]
- 終わり[アルタヴァスト・ペレシャン/アルメニア/1992]
- 人間のまち・野田北部の人びと[青池憲司/日本/1995]
- 住人[アルタヴァスト・ペレシャン/ソ連/1970]
- 生命[アルタヴァスト・ペレシャン/アルメニア/1992]
- オーシャン・アパート[フランシス・ピーターズ/オーストラリア/1991]
- 我々の世紀[アルタヴァスト・ペレシャン/ソ連/1982]
- 四季[アルタヴァスト・ペレシャン/ソ連/1972]
- ソング・ジャーニー[アーリーン・ボウマン/アメリカ/1994]
- 精神(こころ)の声[アレクサンドル・ソクーロフ/ロシア/1995]
- 我ら[アルタヴァスト・ペレシャン/ソ連/1969]
アジア百花繚乱 |
- ドン・ボーナスこと[ソクリー“ドン・ボーナス”ナイ、スペンサー・ナカサコ/アメリカ/1995]
- 四海我家[呉文光(ウー・ウェンガン)/中国/1995]
- 化粧師[ライ・フォン・チ/台湾/1993]
- 境界を超えて[ザキア・ホサイン・ラジュ/バングラデシュ/1995]
- 流浪北京:最後の夢想家たち[呉文光(ウー・ウェンガン)/中国/1990-95]
- 銀幕の罠[ジル・ミスキータ/インド/1994/特別推薦]
- コックアップ[パク・チャンギョン/韓国/1992]
- 歩道のコンサート[ムシュタック・ガズダー/パキスタン/1991]
- 村の新しい学校[ホン・ヒョンスク/韓国/1995]
- につつまれて[河瀬直美/日本/1992/FIPRESCI特別賞]
- 奇数日は攻撃日[董振良(ドン・チェンリアン)/台湾/1995]
- 流れ[ヤウ・チン/香港、アメリカ/1993]
- 罪[ダムミンスレンギーン・ユンデンドルジ/モンゴル/1994]
- 私の言いたいことは…[マリア・ラモス/オランダ/1994]
- 6月4日とそれ以降[蔡甘銓(チョイ・カン・チュエン)/香港/1993]
- かたつもり[河瀬直美/日本/1994/奨励賞]
- レヌテヌの独楽[ソン・オク・スティポヌ/ラオス/1994]
- 一緒に生きたい ― 自主登校の記録[山崎正/日本/1995]
- 生活[康健寧(カン・ジエンニン)、高国棟(ガオ・グオドン)/中国/1995]
- メリーゴーランド[ムハマッド・リヴァイ・リザ/インドネシア/1993]
- ママは正しかった[フィリップ・リム/シンガポール/1995]
- ナヌムの家[ビョン・ヨンジュ/韓国/1995/小川紳介賞]
- ナルマダ:渓谷住民は立ち上がる[アリ・カジミ/カナダ/1994]
- 彼岸[蒋樾(ジアン・ユエ)/中国/1994/特別推薦]
※システム環境やWebブラウザによっては表示されない中国の漢字があります - 時間遡行情報伝達論[ルイス・タデウス・エルミターニョ/フィリピン/1994]
- 忘れられた子供たち〜スカベンジャー[四ノ宮浩/日本/1994]
- 暴力の情景[陳以文(チェン・イーウエン)/台湾/1994/奨励賞、CINEMAだいすき!賞]
- 願い事の歌[ムシュタック・ガズダー/パキスタン/1981]
- 私は女優よ[パク・ジホン/韓国/1992]
- 台湾少年[帯谷有理/日本/1994]
- テレチャント[カセンソン・ブラマスバ、チャヴァリット・サッタムサクル、ヨンホン・サエ=ティウ、パイシス・パンプルクサチャド/タイ/1992]
- 馬が殺される[ムシュタック・ガズダー/パキスタン/1979]
- 山の視点から[ヘスマリア・セスコン/フィリピン/1994]
- 東京―パンコー[ペーター・ツォーベル/ドイツ/1993]
- 闘鶏 '92[フルト・コレー/フィリピン/1995]
日本ドキュメンタリー映画の格闘 70年代 |
- 略称・連続射殺魔[足立正生ほか/1969-75]
- 幻の混民族共和国[布川徹郎/1976]*
- 薄墨の桜[羽田澄子/1977]
- チセ ア カラ[姫田忠義/1974]
- 過疎地帯[秋山矜一/1975]
- 記録・授業/人間について[四宮鉄男/1977]
- 極私的エロス・恋歌1974[原一男/1974]
- 冬の夜の神々の宴[野田真吉/1970]
- 大地の砦[星紀市/1978]
- チカニオリル・シンジュクステーション[城之内元晴/1974]
- 草とり草紙[福田克彦/1985]
- 日没の印象[鈴木志郎康/1975]
- 江戸時代の朝鮮通信史[滝沢林三/1979]
- リンガラジャ・空なるものの愛に捧げる詩[おおえまさのり/1972]
- 土くれ[松川八州雄/1972]
- O氏の曼陀羅[長野千秋/1973]
- 反国家宣言[山崎佑次/1972-95]
- 医学としての水俣病 第一部[土本典昭/1974]
- 医学としての水俣病 第二部[土本典昭/1974]
- 医学としての水俣病 第三部[土本典昭/1975]
- 水俣レポート1 実録・公調委[土本典昭/1973]
- 水俣一揆 ―一生を問う人びと―[土本典昭/1973]
- 水俣の甘夏[小池征人/1984]
- 水俣 ―患者さんとその世界―[土本典昭/1971]
- みやこ[山谷哲夫/1974]
- 沖縄エロス外伝・モトシンカカランヌー[布川徹郎ほか/1971]
- 私の人生 ―ジプシー・マヌーシュ―[大森康宏ほか/日本、フランス/1977]
- 叛軍No. 4[岩佐寿弥/1972]
- 三里塚・辺田部落[小川紳介/1973]
- 三里塚・第二砦の人々[小川紳介/1971]
- 三里塚・岩山に鉄塔が出来た[小川紳介/1972]
- 三里塚・五月の空 里のかよい路[小川紳介/1977]
- 沖縄のハルモニ ― 証言・従軍慰安婦[山谷哲夫/1979]
- 鬼ッ子・闘う青年労働者の記録[布川徹郎ほか/1970]
- 甘えることは許されない[柳澤壽男/1975]
- 赤軍 ― P.F.L.P.・世界戦争宣言[若松孝二、足立正生/1971]
- 共同性の地平を求めて[能勢伊勢雄/1975]
- 不知火海[土本典昭/1975]
- 海南小記序説・アカマタの歌 ― 西表島・古見[北村皆雄/1973]
- 日本解放戦線・三里塚の夏[小川紳介/1968]◆
- 疱瘡譚[土方巽/1972]
- 三里塚・第三次強制測量阻止闘争[小川紳介/1970]
- 東京クロム砂漠[山邨伸貴/1978]
- 日本解放戦線・三里塚[小川紳介/1970]
電影七変化 |
- アクロバットをする蠅[F・パーシー・スミス/イギリス/1908]
- アトミック・カフェ[ケヴィン・ラファティ、ジェイン・ローダー、 ピアース・ラファティ/アメリカ/1982]
- サンピエトロの戦い=ディレクターズ・カット版[ジョン・ヒューストン/アメリカ/1945]
- 上海の戦い[リー・ミンウェイ/中国/1937]
- 伯林 ― 大都会交響楽[ワルター・ルットマン/ドイツ/1927]
- ブルー[デレク・ジャーマン/イギリス/1993]
- クロスロード[ブルース・コナー/アメリカ/1976]
- カルト・オブ・キュービクル[ジョージ・クーチャー/アメリカ/1987]
- にっぽん零年[河辺和夫、藤田繁矢/日本/1969]
- 飛んでいる処女[能勢克男/日本/1935]
- 草原[メリアン・C・クーパー、アーネスト・B・シュートサック、マーガレット・ハリソン/アメリカ/1925]
- 花のサンフランシスコ[アラン・シーゲルほか/アメリカ/1968]
- 幸福[アレクサンドル・メドヴェトキン/ソ連/1934]
- ハリウッド・ホーム・ムービー:アルフレッド・ヒッチコック
- ハリウッド・ホーム・ムービー:ウージェーヌ・ルーリエ*
- ハリウッド・ホーム・ムービー:ウィリアム・ワイラー
- ムンクのホーム・ムービー[エドヴァルド・ムンク/ノルウェー/1927]
- ナチ収容所の素敵な生活[ミハエル・ボーンカンプ/ドイツ/1944-1964]
- どの娘も日記をつけたなら[セディ・ベニング/アメリカ/1990]
- 亥年[エミール・デ・アントニオ/アメリカ/1969]
- 日本の悲劇[亀井文夫/日本/1946]
- ジョリーズ[セディ・ベニング/アメリカ/1990]
- からゆきさん[今村昌平/日本/1973]
- 糧なき土地[ルイス・ブニュエル/スペイン/1933]
- アレクサンドルの墓[クリス・マルケル/フランス/1993]
- 英国に聞け[ハンフリー・ジェニングス、スチュアート・マカリスター/イギリス/1942]
- Uボート35号航海日誌[ロタール・フォン・アルノー・ドゥ・ラ・ペリエール海軍中佐/ドイツ/1919]
- 恋人たちの風[アルベール・ラモリス/イラン/1969]
- マアルール村はその破壊を祝う[ミシェル・クレフィ/パレスチナ、ベルギー合作/1984]
- カメラを持った男[ジガ・ヴェルトフ/ソ連/1929]
- ボリナージュの悲惨[ヨリス・イヴェンス、アンリ・ストルク/ベルギー/1933]
- 日系1世の記憶[ロバート・A ・ナカムラ/アメリカ/1993]
- 夜と霧[アラン・レネ/フランス/1955]
- パリ5月革命 叛乱[フランス/1968]
- パシト[スタン・ブラッケージ/アメリカ/1965]*
- 機動警察パトレイバー2[押井守/日本/1993]
- プレシャス・イメージ[チャック・ワークマン/アメリカ/1986]
- 戦争への序曲[フランク・キャプラ/アメリカ/1942]
- ルアッサンブラージュ[トリン・T・ミンハ/セネガル/1982]
- ロドニー・キング氏殴打事件=全長版[アメリカ/1992]
- 懐ひ起せ日露大戦[日本/1905頃]
- 「土曜日」の一周年ピクニック[能勢克男/日本/1937]
- 学徒出陣[日本/1943]
- ホー・チミン氏79歳の春[サンチャゴ・アルヴァレス/キューバ/1969]
- 上海 支那事変後方記録[亀井文夫/日本/1938]
- シルバーレイク・ライフ[トム・ジョズリン、ピーター・フリードマン/アメリカ、フランス、イギリス/1993]
- 日系人強制収容 ― 心のなかの強きもの[ロバート・A・ナカムラ/アメリカ/1994]
- スタンダード・ゲージ[モーガン・フィッシャー/アメリカ/1984]
- 解放のリズム[マーロン・リッグズ/アメリカ/1990]
- 第十二回東京メーデー[日本/1931]
- ヴァーノン、フロリダ[エロール・モリス/アメリカ/1981]
- ルーマニア革命ビデオグラム[ハルン・ファロッキ、アンドレイ・ウジカ/ドイツ/1992]
- WAX ― 蜜峰テレビの発見[デビット・ブレア/アメリカ/1991]
- アイヌの結婚式[姫田忠義/日本/1971]
- アレンビーと共にパレスチナで[ロウェル・トーマス/アメリカ/1918]
- ロレンスと共にアラビアで[ロウェル・トーマス/アメリカ/1918]
- 黄色いシーザー[アルベルト・カヴァルカンティ/イギリス/1941]
電影七変化:リュミエール兄弟とそのキャメラマンたち |
- トンキン号にて ― 綱遊び
- 日本の俳優:剣による戦い
- 日本の俳優:男の踊り
- 日本の俳優:かつらの練習
- 蝦夷のアイヌ I
- 蝦夷のアイヌ II
- 列車の到着
- バッテリー・プレイス駅への列車の到着
- ラ・シオタ駅に到着する列車(フランス)
- 砲兵(砲撃演習)
- 東京の並木道
- 馬の水浴び
- 水浴
- ディアナの水浴
- 海の小舟
- 雪合戦
- セント・ジェームズ公園の池に浮かぶ舟
- ブロードウェイとユニオン・スクエア
- シャンゼリゼ
- 日本の歌手
- シェルブール:ロシア皇帝の上陸
- 闘鶏
- 花で飾った自動車のコンクール(出発)
- レガッタの行程(座っている漕ぎ手)
- インディアンのダンス
- 日本舞踏:I. かっぽれ
- 日本舞踏:II. 春雨
- 日本舞踏:III. 人力車に乗った芸者
- 日本舞踏:IV. 甚句
- 日本舞踏:V. 御所車
- メキシコのダンス
- 蛇踊り
- ダンスの場面(パ・ド・ドゥー)
- ノロドム国王のカンボジア・ダンサー II
- 踊り子:扇踊り
- 日本の踊り子
- リヨンの写真学会参加者の下船
- 港での荷下ろし
- アジア使節
- 日本の宴会
- ソーヌ河を泳いで横断する龍騎兵
- ピストルによる決闘(長さ12m)
- 船に牛を乗せる(11m50)
- 婦人像の前で小銭を拾い集める安南の子供たち
- シネマトグラフ上映館の入口
- 日本の剣術
- 鍛冶屋
- 阿片窟
- 身づくろいする日本の女
- 庭師
- 水をかけられたカード遊びをする人
- 耕作
- 船の進水式
- 野生の馬の捕獲
- 洗濯女
- ライオン
- 日本の剣士
- 蹄鉄工
- 草焼き
- 田に水を送る水車
- ペラーシュ駅に到着する列車から撮影されたパノラマ
- 船から撮影された大運河のパノラマ
- エッフェル塔上昇パノラマ
- カード遊び
- 鉄道のトンネル通過
- 雲峠を駕籠で渡る(安南)
- 金魚採り
- 少女と猫
- ピカデリー・サーカス
- コルドリエ広場
- 東京の広場
- 京都の橋
- ブルックリン橋
- タワー・ブリッジ
- 散歩中の大統領
- 神道の行列
- ショロンにおける蛇踊り I
- ピラミッド(全景)
- 第九十六戦列歩兵隊の行進
- 稲刈り
- 赤ん坊の食事
- インディオの食事
- 家族の食事
- レースからの帰り
- 東京の通り
- 東京の通り I
- 東京の通り II
- トヴェルスカヤ大通り
- ギャロップで走る田舎の男たち
- 新兵いじめ
- 日本の芝居の一場面
- 武器庫の出口
- 神社の出口
- 工場の出口
- 聖別式に向かう皇帝と招待客
- 東京の鉄道駅
- 大運河のトラムウェイ
- 筏で木材を輸送する
- 第二十四アルプス猟歩隊:拳闘練習
- ナモの村落:駕籠から撮影されたパノラマ
- 馬芸
- 動く舗道の光景 II
- ウォーター・スライダー遊び
YIDFFネットワーク企画上映 |
- 怒りを買う[一尾直樹/日本/1995]*
- 食器を洗う男[吉雄孝紀/日本/1995]*
優秀映画観賞会 |
- 隠し砦の三悪人[黒澤明/1958]
- 王将[伊藤大輔/1948]
- 西鶴一代女[溝口健二/1952]
- にごりえ[今井正/1953]
- 豚と軍艦[今村昌平/1961]
- 夜の河[吉村公三郎/1956]