english

シマ/島、いま――キューバから・が・に・を 見る


さまざまな転換期を迎えつつ、現在に至るまでラテンアメリカはもとより、世界から注目され異彩を放つ島、キューバ。地理的な“島”としてだけでなく、作家が創造する営み、映画作品そのもの、そして私たちの身体そのものとなぞらえ、近年活況を見せるラテンアメリカ映画にも色濃い影響を与えてきたキューバに、“シマ”という視点から着目する。

会場:山形市民会館小ホール


1959年の革命直後に映画芸術産業庁(ICAIC)が、トマス・グティエレス・アレア、フリオ・ガルシア・エスピノサたちによって設立され、やがて黄金期を迎えたキューバ映画。同時に、1990年までの30年間で1,492本が制作されることとなるICAICラテンアメリカ・ニュース(Noticiero ICAIC Latinoamericano)制作部がサンティアゴ・アルバレスによって始動。キューバ国内のみならず、ラテンアメリカ、アジア、アフリカ、ヨーロッパ各地における解放闘争など時事をとりあげたフィルムは国内外を巡り、アルヴァレスの編集美学を世界に知らしめる。本プログラムではその仕事の一端を紹介する。

また一方で、同時代にアフロ・キューバンの視点から、キューバにおける民俗誌的なドキュメンタリーの先駆けとなったニコラス・ギジェン・ランドリアン、そして夭折したキューバ初の女性監督サラ・ゴメス、現在もキューバ映画の先端を独特のスタンスで切り開いているフェルナンド・ペレスの初期作品にも注目する。

他にも、キューバを訪れたクリス・マルケル、アニエス・ヴァルダらの「Another Eye」、アジア系を含めた「移民の島」、限られた機材や環境の中で制作を模索し続ける若手作家作品「永遠のハバナに続いて」など。“いま”を生きる作家たちの視点から“求心地”であるキューバを巡る、機知と情熱の溢れる作品群を、多彩な切り口によるトークイベントとともにお届けする。


キューバは廻る
初めて映画を見た日オクタビオ・コルタサル/1967/10分
エル・メガノフリオ・ガルシア・エスピノサ/1955/25分
キューバは廻る7日 CS

サンティアゴ・アルバレス
侵略者に死を1961/16分
ハリケーン1963/22分
今!1965/6分
L.B.J.』1968/18分
離陸18時1969/41分
ICAICラテンアメリカン・ニュース1960-1990
加速する変動トラヴィス・ウィルカーソン/1999/56分
サンティアゴ・アルバレス1、2 8日 CS | サンティアゴ・アルバレス3 9日 CS

サラ・ゴメス
私の家族年代記1966/13分
ミゲルの島1967/18分
私たちには味がある ― キューバの音とリズム1967/30分
もうひとつの島1968/41分
宝の島1969/10分
ある方法で1974/82分
サラ・ゴメス1、2 7日 CS

ニコラス・ギジェン・ランドリアン
古い街で1963/9分
踊る人々1965/6分
トーア川のオシエル1965/17分
ルポルタージュ1966/9分
再びバラコアへ1966/15分
コフィア・アラビカ1968/18分
ニコラス・ギジェン・ランドリアン9日 CS

フェルナンド・ペレス
4,000人の子どもたち1980/15分
カミロ1982/24分
オマーラ1983/26分
永遠のハバナ2003/84分
審査員作品『永遠のハバナ』8日 A6 | フェルナンド・ペレス10日 CS

Another Eye
1960年、ICAICの招きなどで海外からキューバを訪れた映画作家たちの手助けや若き作家の卵たちへの指導は、設立されたばかりであったICAICを、その後の成功へと導く重要な道標となった。キューバで共同制作も行った、海外の作家たちの眼差しのこもったもうひとつのキューバ映画。

キューバのみなさん、こんにちはアニエス・ヴァルダ/1963/30分
彼女テオドール・クリステンセン/1964/34分
一千万の闘いクリス・マルケル/1971/58分
Another Eye I 7日 CS | Another Eye II 10日 CS

移民の島
キューバは、様々な意味で〈移民〉の島である。その行き交いは500年以上以前から現在にも続く。

もっとも長い旅リゴベルト・ロペス/1987/18分
時の踊りソン・イルゴン/2009/92分
青年の島アナ・ラウラ・カルデロン/2007/72分
移民の島1、2 11日 CS

永遠のハバナに続いて
2003年に『永遠のハバナ』がキューバで公開されてから8年が経とうとしている。国内外で大きな反響を呼んだ本作に脈々と流れる「夢とはなんであろうか」「今をいきること」というテーマを抱えつつ、自身の手でキューバの現実と向かい合い、作品を編んでゆく次世代の作家たち。

シュガー・カーテンカミラ・グスマン・ウルスーア/2006/80分
ハバナを探してアリナ・ロドリゲス・アブレウ/2006/21分
マルティアラナ・シモエス/2007/13分
二人のわたしアラナ・シモエス/2007/15分
舟の造り方スサーナ・バリーガ/2007/13分
イリュージョンスサーナ・バリーガ/2008/24分
寂しいベッドサンドラ・ゴメス/2006/14分
未来は今日サンドラ・ゴメス/2009/35分
ボイーオカルロス・Y・ロドリゲス/2010/14分
クーバ・センチメンタル田沼幸子/2010/59分
永遠のハバナに続いて1 8日 CS | 永遠のハバナに続いて2 9日 CS
永遠のハバナに続いて3 11日 CS | 永遠のハバナに続いて4 12日 CS


ゲスト
スサーナ・バリーガ(『舟の造り方』『イリュージョン』監督)
フェルナンド・ペレス(『永遠のハバナ』ほか、監督)
田沼幸子(『キューバ ・センチメンタル』映画監督)
比嘉世津子(ラテンアメリカ映画配給)
岡田秀則(映画研究者、東京国立近代美術館フィルムセンター主任研究員)
ほか(予定)