english

アジア千波万波


応募総数:63の国・地域より705作品

(英語題アルファベット順)

アジア千波万波 特別招待作品

千波万波の波間を航海する多彩なアジアン・ディアスポラ。自由世界を求めて、水夫のように。柔軟にアイデンティティを幾重にも併せ持つ作り手たちの愛と志がつまった24作品。荒削りでもひと際光るなにかを感じさせ、新しい表現に果敢に挑み続けるアジアの作家たちを発掘、応援するプログラム。

会場:フォーラム3、5

審査員
陳俊志(ミッキー・チェン)(台湾/『美麗少年』『非婚という名の家』監督)
瀬々敬久(日本/『ドキュメンタリー 頭脳警察』監督)

   A   

-完全なる自由世界
All Restrictions End
イラン/2009/ペルシャ語/カラー、モノクロ/ビデオ/35分
監督:レザ・ハエリ Reza Haeri

近代イランの服飾のポリティクス、あるいは、イランの女性と男性の表象を考察するシネマ・エッセイ。絵画や写真、古典映画やニュース映像をコラージュする監督はまさに仕立て屋さん。


-羊飼い物語/新宿2009+大垣2010
The Shepherd's Story / Shinjuku 2009 + Ogaki 2010
日本/2011/日本語/カラー/ビデオ/42分
監督:前田真二郎、鈴木光 Maeda Shinjiro, Suzuki Hikaru

都市に「平面」の羊を放牧する羊飼い、群れからはぐれた羊 、タクシー運転手、理容店……。スコア(制作設計図)に従って、新宿と大垣、それぞれの都市風景が奏でられていく。

8日 F5 | 10日 F3



   B   

-アミン
Amin
イラン、韓国、カナダ/2010/ペルシャ語、トルコ語、ロシア語/カラー、モノクロ/ビデオ/120分
監督:シャヒーン・パルハミ Shahin Parhami

イランの遊牧民ガシュガイ族の伝統音楽を引き継ぐ若きミュージシャンのアミン。音楽大学留学中のキエフから故郷に戻り、消え行く文化を目の当たりにしながらも、音楽への想いを響かせ、演奏する。

8日 F5 | 10日 F3



   C   

-バシージ
Bassidji
フランス、イラン、スイス/2009/ペルシャ語/カラー/35mm/114分
監督:メーラン・タマドン Mehran Tamadon

イスラム国家を防衛するバシージ(市民兵組織)のメンバーと腹を割った対話を試みる監督。彼らの案内で、イラン・イラク戦争で多くの兵士が命を落とした「聖地」から、首都へと旅をする。

9日 F5 | 11日 F5



   D   

-ブリーフ・ヒストリー・オブ・メモリー
A Brief History of Memory
タイ/2010/タイ語/モノクロ/ビデオ/14分
監督:チュラヤーンノン・シリポン Chulayarnnon Siriphol

バンコクで起きた暴動の犠牲者となった息子について語る母。日常に襲い来る喪失と悲しみ、心の奥底のざわめきが、アブストラクトな映像となってモノクロームの路地や生活空間と交錯する。


-三人の女性の自画像
Self-Portrait with Three Women
中国/2010/中国語/カラー/ビデオ/75分
監督:章梦奇(ジャン・モンチー) Zhang Mengqi

一緒に暮らす母と祖母に反発しながらも、対話を試みる監督。男探しか、真実の愛探しか、大学を卒業したばかりの23歳が、失恋をバネに、身体を使って思い切りシャウトする。

7日 F5 | 9日 F3



   E   

-ソレイユのこどもたち
Children of Soleil
日本/2011/日本語/カラー/ビデオ/107分
監督:奥谷洋一郎 Okutani Yoichiro

東京、多摩川の河口で、モーターボートの修理をしながら、船で暮す男。犬を傍らに、時折カメラに向かって話しかける。カメラは彼をじっと見つめ、見ること聞くことだけに徹する。

7日 F5 | 9日 F3



   F   

-ギフト
Gift
日本/2011/日本語/カラー、モノクロ/ビデオ/40分
監督:奥間勝也 Okuma Katsuya

少年ヨウスケは、公園に住む初老の男、亀ちゃんの嘘を信じてしまう。そんな二人を見守るのはアメラジアンの男。変わりゆく那覇を舞台に物語の虚構を解体する試みが繰り広げられる。


-朝が来て終わる夜を見たことがない
We've never seen a night which has finished by reaching a day
フランス、韓国/2010/フランス語、韓国語/カラー/ビデオ/41分
監督:イ・ジュヒョン Lee Ju-hyoung

アルジェリア戦争中の売春婦の小説が提示され、並行して、旧日本軍に「慰安婦」にされたハルモニの語りが暗闇に響く。ハルモニと監督の親密なカメラの距離の狭間に、侵略の記憶が刻まれる。

7日 F3 | 9日 F5



   G   

-柔らかな河、鉄の橋
Hard Rails across a Gentle River
ベトナム/2010/ベトナム語/カラー/ビデオ/45分
監督:チャン・タイン・ヒエン、ファム・トゥー・ハン、ドー・ヴァン・ホアン、チャン・ティ・アイン・フゥン Tran Thanh Hien, Pham Thu Hang, Do Van Hoang, Tran Thi Anh Phuong

ハノイの鉄橋とその周辺で、4人の監督それぞれが遭遇した人間模様。路上で野菜を売る女性、水浴びをする男たち、たむろする少年少女、カップルたち……庶民の生活が生き生きと描かれる。


-雨果(ユィグォ)の休暇
Yuguo and His Mother
中国/2011/中国語/カラー/ビデオ/49分
監督:顧桃(グー・タオ) Gu Tao

内モンゴルの北東、敖魯古雅(オルグヤ)の森に積もった雪の中、全身全霊で愛情を表現する母親を受け止め、気遣う息子の雨果(ユィグォ)。離れて暮らす息子が故郷に戻り、家族と生活するつかの間の時間を見守る。

8日 F3 | 10日 F5



   H   

-髪を切るように
A Trip to the Barbershop
デンマーク、レバノン/2010/アラビア語、英語、デンマーク語/カラー、モノクロ/ビデオ/23分
監督:サリーム・ムラード Selim Mourad

ロアンヌにいる彼への携帯メール、ベイルートにいる両親との日常会話、そして僕はコペンハーゲンで生活していた。異郷の地での孤独、愛する者たちと過ごした時間を綴るラブレター。


-イラン式料理本
Iranian Cookbook
イラン/2010/ペルシャ語/カラー/ビデオ/72分
監督:モハマド・シルワーニ Mohammad Shirvani

台所で料理する監督の家族や親戚たちと、カメラの後ろから彼女らに話しかける監督が繰り広げる小宇宙。多彩な香辛料の匂い、炒める音、こねられた肉の感触と共に、イラン社会の姿が垣間見える。

8日 F3 | 10日 F5



   I   

-草庵の村
Thatched Cottages on the Enclave
中国/2010/中国語/カラー/ビデオ/55分
監督:孟小為(モン・シャオウェイ) Meng Xiaowei

中国・甘粛省の山村、20年以上前に移り住んで出来た集落。森が消えてしまい、村の行く末も案じる彼らの生活を淡々と映すカメラからは、村の人々の日常の生命力がにじみでる。


-わたしの町
My Own City
インド/2011/ヒンディー語/カラー/ビデオ/67分
監督:サミーラー・ジャイン Sameera Jain

大都市デリーの路上で交錯するジェンダー化された視線をカメラアイにし、男たちの視線にさらされる女性運転手の日常をスケッチする。この町に住まう女の経験を映像で見せるセンスが光る。

7日 F3 | 10日 F5



   J   

-大海原へ
On the Way to the Sea
カナダ、中国/2010/中国語/モノクロ/ビデオ/20分
監督:古涛(グー・タオ) Gu Tao

2008年の四川大地震で被災し、引っ越しを重ねる老いた両親を訪ねる監督。離れて暮らす息子、当時の映像や声、重機、アルバム写真の断片をコラージュし、人の記憶を8ミリフィルムに焼き付ける。


-偽りの森
Unreal Forest
タイ、オランダ/2010/ニャンジャ語、英語、タイ語/カラー、モノクロ/ビデオ/70分
監督:ジャカワーン・ニンタムロン Jakrawal Nilthamrong

「アフリカの森」を舞台にしたシャーマンと息子の神秘的な物語をザンビア人の監督が撮影する。タイ人の監督がその製作構造と劇映画を融合させ、鮮やかにアジアとアフリカとヨーロッパをつなぐ。

8日 F3 | 10日 F5



   K   

-監獄と楽園
Prison and Paradise
インドネシア/2010/インドネシア語/カラー、モノクロ/ビデオ/93分
監督:ダニエル・ルディ・ハリヤント Daniel Rudi Haryanto

2002年10月のバリ島爆弾テロ事件を取材した記者。監督は、実行犯の一人と同じイスラム教の学校に通った彼と共に、被害者と加害者の家族の思い、そして獄中の実行犯の言葉とを行き交い、原理主義と向き合う。

8日 F5 | 10日 F3



   L   

-赤道雨
The Red Rain on the Equator
マレーシア、台湾/2010/中国語/カラー/ビデオ/132分
監督:呉康豪(ノーヴァ・ゴー) Nova Goh

母からの手紙で、親戚の過去を知った監督。マレーシア独立運動、その後の革命運動に身を捧げた元闘士の人々が語り、訓練生活の映像、侵略の歴史の舞台を引用しながら、赤道下の華人アイデンティティを探る。

7日 F3 | 9日 F5



   M   

-水手
Water Hands
シンガポール、セルビア、モンテネグロ/2010/広東語、北京語、セルビア語/カラー、モノクロ/ビデオ/93分
監督:ヴラディミル・トドロヴィッチ Vladimir Todorovic

旅先から手紙を書く水夫と、帰郷を促す「彼女」の往復書簡。親密な目線で、ある村に伝わる民話、大都市の喧噪、夢見心地の現実、リアリティ溢れる夢、シンガポールとバルカン半島の波間をたゆたう。

8日 F5 | 10日 F3



   N   

-私たちは距離を測ることから始めた
we began by measuring distance
パレスティナ、エジプト/2009/アラビア語/カラー/ビデオ/19分
監督:バスマ・アルシャリーフ Basma Alsharif

ローマ=ジュネーヴ、ガザ=エルサレム、測られた距離が示される。豊穣な音とテキストが、何層にも重なり、不思議と連続性のある映像は、やがてパレスティナの寓話へとつながっていく。


-女と孤児と虎
The Woman, the Orphan, and the Tiger
韓国、デンマーク、アメリカ、中国/2010/英語、デンマーク語、韓国語/カラー、モノクロ/ビデオ/76分
監督:ジェーン・ジン・カイスン、ガストン・ソンディン・クン Jane Jin Kaisen, Guston Sondin-Kung

旧日本軍に「慰安婦」にされた女たち、韓国駐留米軍兵士のセックスワーカーの女たち、朝鮮戦争以降、欧米に養子に出された多くの子どもたち。彼女たちの生の点と点を結ぶ思索的な試み。

8日 F3 | 9日 F5



   O   

-影のない世界
World without Shadow
マレーシア/2011/マレー語/カラー/ビデオ/90分
監督:邱涌耀(クー・エンヨウ) Khoo Eng Yow

マレーシア、クランタン州で、政治に翻弄され、衰退の一途を辿る影絵のワヤン・クリ。劇の枠組みを使い、政治と芸術の狭間で、生活苦にあえぎながらも細々と続ける影絵師などを丹念に描く。

7日 F5 | 9日 F3



   P   

-龍山(ヨンサン)
Yongsan
韓国/2010/韓国語/カラー/ビデオ/73分
監督:ムン・ジョンヒョン Mun Jeong-hyun

2009年1月、ソウル市、龍山地区再開発による強制立ち退きの最中、警察との衝突で起きた火事で5人が死亡した事件。軍事政権下や民主化闘争の犠牲者、残された者たちの記憶から民衆の闘いの系譜をひも解く。

7日 F5 | 9日 F3




アジア千波万波 特別招待作品

オルグヤ、オルグヤ…
Aoluguya, Aoluguya . . .
中国 /2007/ビデオ/81分
監督:顧桃(グー・タオ) Gu Tao

雨果の休暇』の前作。息子、雨果がいない悲しみを酒で紛らわす母親とその弟、彼らを見守る酋長のマリアなど個性豊かな登場人物が織りなすオルグヤの森の物語。

11日 F3