5. 震災のあとは
三叉坑
Three Fork Village- 台湾/2005/中国語/カラー/DVCAM/144分
監督:陳亮丰(チェン・リャンフォン)
製作:全景伝播基金会
*YIDFF 2005で上映
1999年の台湾大震災直後から6年かけて先住民タイヤル族の小村を記録。進まない復興、出稼ぎ青年のUターン、集団移転や土地収用をめぐる悲喜こもごもの日々は、「311」後の日本にも突き刺さる。
6. 庶民と台湾の地
無米楽
The Last Rice Farmers- 台湾/2005/中国語/カラー/Blu-ray/108分
監督:顔蘭権(イェン・ランチュアン)、荘益増(ジュアン・イーツェン)
*台北映画祭グランプリ
水牛を使う昔ながらの稲作、布団の綿打ちの副業。赤貧の中、長年連れ添ってきた老夫婦。ささやかな楽しみは昔の日本歌謡曲を歌うこと。台風や酷暑でも働いてきた身体が語る時代と人生。
7. 楽しき老年時代
青春ララ隊
Young at Heart: Grandma Cheerleaders- 台湾/2011/中国語/カラー/Blu-ray/104分
監督:楊力州(ヤン・リーチョウ)
*YIDFF 2011で上映
平均年齢70歳の応援団チームが、病気や家族の反対に負けじとポンポンを振り、ダンスのステップを踏む。スポコン映画の王道。
8. 先住民映像作家:マーヤウ・ビーホウ
これぞ人生、これぞパンツァーの民
(YIDFF 2015 上映時タイトル:『これぞ人生、これぞアミ族』)
As Life, As Pangcah- 台湾/1998/アミ語、中国語/カラー/Blu-ray/28分
監督:マーヤウ・ビーホウ
酒祭の男たち
Malakacaway The Rice Wine Filler- 台湾/2009/アミ語、中国語/カラー/Blu-ray /70分
監督:マーヤウ・ビーホウ
アミ族の長老の世界を紹介する初期の短編と、大酒飲みの通過儀礼を担う青年たちの伝統継承を描く長編。現代台湾に生きる先住民のジレンマや本音が語られる。