english
映画祭2003情報

アジア千波万波


応募総数:58の国・地域より833作品

 アジアの新進ドキュメンタリストを紹介する「アジア千波万波」。荒削りでも作者の志を感じさせる30本の作品に、アジアにおけるテーマ・映像スタイルの多様性と2003年現在の時代のリアルを感じてください。

審査員
キム・ドンウォン(韓国)
河瀬直美(日本)

A
迷路
The Maze of Lanes
インド/2002年/ヒンディー語/カラー/ビデオ/6分
監督:カルパナ・スブラマニアン

聖地バラナシ(ベナレス)の裏通りに迷い込んだ。迷路のような路地を行く困惑と楽しみを、色鮮やかな映像と軽快なリズムでみせる短編作品。


150秒前
150 Seconds Ago
インド/2002/グジャラーティー語、ヒンディー語、英語/カラー/ビデオ/112分
監督:バトゥール・ムクティアール

2001年1月の大地震で壊滅的な被害にあった古都ブジが、1年間かけて復興していく様子を記録する。不条理な被災体験をそれぞれに解釈し折り合いをつけて前へ進もうとする人々の心の強さが描き出される。

先頭

B
ショート・ジャーニー
A Short Journey
タイ/2003/タイ語/カラー/ビデオ/5分
監督:タノン・サッタルーチャウォン

7歳のケンは家族と路上で生活しているが、学校に行きたい。まずはアルコール中毒の父親を説得しなくてはならないが…。最小限の映像で脚色なしの、厳しい現実を映した短編。


あなたはどこ?
Nee Engey--Where Are You
インド/2003/ヒンディー語、タミル語、マラーティー語、インドの様々な言語/カラー/ビデオ/153分
監督:R・V・ラマニ

かつて南インド一帯で影絵芝居を上演していた人たちを訪ね歩くと、影絵は細々と続けられ、歌はまだ生きていた。昔と連なる今を生きる影絵師たちのそれぞれを自由なカメラが映す。

先頭

C
指月記
Nail
台湾/2002/言語なし/モノクロ/35mm/45分
監督:黄庭輔(ホァン・ティンフー)

台北市内の龍山寺に集まる様々な人々。占い札を投げる人、座り込んで居眠りする人、カメラを構える観光客。猥雑さと静謐の複合的な空間を、独自の実験的手法で捉え直す。YIDFF 2001上映『03:04』監督。


3rd Vol. 2 ― 2つの光の家
3rd Vol. 2--2 Light House
日本/2002/日本語、英語/カラー/ビデオ/52分
監督:真田操

ネパールに生活の拠点を作って旅する作者。地元の友人たちとの暮らしの中で映される穏やかな空間、澄み切った表情、やすらかな空気の匂いが、光あふれる世界となって迫ってくる。

先頭

D
彼女と彼、ヴァン・レオ
Her and Him Van Leo
レバノン/2001/アラビア語、英語、フランス語/モノクロ、カラー/ビデオ/32分
監督:アクラム・ザータリ

中東の写真史をテーマにする監督が自分の祖母のヌード写真を発見する。1947年から写真館をやっているカイロの写真家ヴァン・レオを訪ね、肖像写真を通してエジプト社会の変遷を知る。


霧鹿村のリズム
The Rhythm in Wulu Village
台湾/2003/北京語、ブヌン語、英語/カラー/16mm/74分
監督:王俊雄(ワン・ジュンション)

台湾先住民ブヌン族の霧鹿村では、伝統文化を守ろうとブヌン語、音楽、織物などの教育に力を入れている。かつて山中に閉ざされた村が外の世界との交流の中でどう変わっていくのか。美しい16mmの映像、音楽が全編に満ちみずみずしい。

先頭

E
デブリ
Debris
パレスティナ/2001/アラビア語/モノクロ、カラー/ビデオ/18分
監督:アブデルサラム・シャハーダ

イスラエルの戦車とブルドーザーが、長年なじみ住んだ家を壊し、子どもの生まれた年に植えた樹木を根こそぎ倒していく。無力感と怒りをストレートにぶつけた強さが魅力のパレスティナ映画。


ヒバクシャ ― 世界の終わりに
Hibakusha--At the End of the World
日本/2003/日本語、英語、アラビア語/カラー/16mm(撮影:ビデオ)/116分
監督:鎌仲ひとみ

イラクの子どもたちが、湾岸戦争で使われた劣化ウラン弾が原因だとしか考えられない白血病やガンを患っていた。地下水や食料などから同様な体内被曝を受けたアメリカと日本の一般市民の日常を見つめ、人類の行く末を考える。

先頭

F
ノアの方舟
Noah's Ark
イラン/2002/ペルシャ語/カラー/35mm/26分
監督:スーダベ・ババギャプ

イラン・イラク戦争で沈没した船の数は、第二次世界大戦時の3分の1にも及んでいた。うち捨てられた船体の運命を、ときにはリズミカルに、ときには悲劇的に演出したフィルム作品。


それから
And Thereafter
韓国/2003/英語、韓国語/カラー/ビデオ/55分
監督:イ・ホソプ

朝鮮戦争で知り合ったG.I.と結婚しアメリカに40年以上住む韓国人老婆。韓国旗がはためく畑で唐辛子づくりをしながら、その家族との葛藤の歴史がひもとかれる。

先頭

G
ジーナのビデオ日記
Gina Kim's Video Diary
韓国、アメリカ/2002/韓国語、英語/カラー/ビデオ/152分
監督:キム・ジナ

1999年「アジア千波万波」で上映した『空っぽの家』の拡充完成版。母親から逃げるようにアメリカへ渡った22歳のジーナが、過食症とコンプレックスに悩みながら引きこもる自分の姿をビデオカメラに収める。

先頭

H
雑菜記
Hard Good Life
台湾/2003/台湾語、北京語/カラー/ビデオ/43分
監督:許慧如(シュウ・ホイルー)

ひとりで料理し、鍋から食べる初老の男。警備員の仕事場では居眠り。妻に先立たれひとり暮らしの父親の日常を娘が撮る。鍵、犬、蝿、トカゲなど日常の些細なものに眼差しを向けながら、言葉少ない交流に父娘の絆が映る。


家族プロジェクト:父の家
Family Project: House of a Father
韓国/2002/韓国語/カラー/ビデオ/52分
監督:チョ・ユンギョン

韓国の典型的な家族が危機にある。男らしさに囚われる父親、自己犠牲の人生を悔いる母親、悩める子どもたち。アメリカで学び帰国した娘が、未だに残る家父長的な家族制度の現代を見つめる。

先頭

I
円のカド
The Circle's Corner
香港、アメリカ/2002/広東語/カラー/ビデオ/31分
監督:林健雄(ラム・キンホン)

香港の町並みを固定カメラでただ撮っていく。市電から、路面から、高台から。目の見えない人や聾唖者の言葉を聞かせながら体験する、ある都市の風景。


ビッグ・ドリアン
The Big Durian
マレーシア/2003/マレー語、英語、広東語、福建語/カラー/ビデオ/75分
監督:アミール・ムハマド

1987年、マレー系兵士がチャイナタウンでライフルを乱射した事件後、デマが横行しマレー系と中華系の人種対立が緊迫した。あの日の思い出を語る老若男女から、何らかの事実は解明するのか? 当時15歳だったムハマッド監督のコミカルな試み。

先頭

J
一緒の時
Wellspring
中国/2002/中国語/カラー/ビデオ/49分
監督:沙青(シャー・チン)

農村で、脳性麻痺の少年が病にかかり衰弱していく。なすすべもなく見守る家族。丁寧に撮影されたひとつひとつの映像と、感情に抑制をきかせた編集が、写っている事実以上に多くのことを伝え、深い感動を呼ぶ。


永遠回帰
Perpetual Motion
モンゴル/2002/モンゴル語/カラー/ビデオ/55分
監督:サヒヤ・ビャンバ

みなし児の少女たちが暮らす、ウランバートル郊外の寺院。傍を通る鉄道の先には、どんな世界が待っているのか。YIDFF '99上映『ステート・オブ・ドッグ』撮影。

先頭

K
オルド
Ordo
キルギス/2002/キルギス語/カラー/ビデオ/12分
監督:テミールベク・ビルナザロフ、エミル・ジュマバエフ

キルギスの国民的ゲームと言われる「オルド」。薄雪が積もる広場でゲームに興じる男たちと戦利品のニワトリがどこかおかしい、短編作品。YIDFF '97上映『魔のつり橋』、YIDFF '99『ジャイク』のビルナザロフ監督が共同監督。


砂と水
Sand and Water
バングラデシュ/2002/ベンガル語、英語/カラー/ビデオ/109分
監督:シャヒーン・ディル・リアズ

モンスーンの季節は水に覆われ、冬には沙漠のような風景に変わるジャムナ川の中洲。厳しい自然環境にも関わらず、よそへ移住することを望まない人々の表情は明るい。水害の悲惨な国として描かれることの多いバングラデシュのイメージを川との共存の取り組みとして描く。

先頭

L
ニュー(改良版)デリー
NEW (IMPROVED) DELHI--Director's Cut
インド/2003/英語/カラー/ビデオ/6分
監督:ヴァーニ・スブラマニアン

インドの首都、ニュー・デリーを「改良」するためには、貧民街の取り壊しが必須! アカペラの歌声に乗せて、近年の都市開発方針を皮肉った短編。


350元の子
Three-Five People
中国、アメリカ/2001/英語、中国語/カラー/ビデオ/85分
監督:李林(リー・リン)

四川省・成都の路上で知り合った12歳の少年とその仲間は、ヘロインを買うため盗みを重ね、麻薬中毒となっていた。子どもたちを救おうと監督は奔走するが、警察や黒社会に命を脅かされる。

先頭

M
ホームシック
Homesick
香港/2003/広東語/カラー/ビデオ/24分
監督:林智恒(ラム・チーハン)

SARSパニックで人通りの消えた香港のショッピングセンター、閉鎖された団地、撤去される屋台をいとおしむ。つぶされそうな思いに叫びを上げずにいられない、純真さみなぎる短編。


蒲公英的歳月(たんぽぽのさいげつ)
Dandelion
日本/2003/中国語、日本語/カラー/ビデオ/60分
監督:任書剣(にん・しょけん)

福建省の貧しい農村から、重婚や密入国までして日本へ次々家族を呼び寄せる中国人一家。不法滞在の不安もいとわず、国で待つ家族に仕送りを続けていく。中国からの留学生である監督自らが国際都市東京の知られざる世界に切り込む。

先頭

N
人生のバラード
The Ballad of Life
イラン/2002/ペルシャ語/カラー/ビデオ/14分
監督:パナー・バルホダー・レザーイ

朝霧の早朝から夕焼けの時間まで綿花畑で働く人々。風の音、鳥の声、ラジオ、歌、ざくろの実。アフガニスタンに帰りたい切ない思いと、空爆の記憶が、子供たちの脳裏に焼き付いている。


予言の夜
A Night of Prophecy
インド/2002/英語、インドの様々な言語/カラー/ビデオ/77分
監督:アマル・カンワル

詩と歌に乗せられインドの痛みと旅をする。ムンバイで陸橋の下に住む売春婦、独立戦争渦中のナガランドで賛美歌を歌う聖歌隊、血で血を争う紛争地カシミールの夜の闇…。YIDFF '99『外部の季節』、YIDFF 2001『夢の王』監督。

先頭

O
ハーラの老人
The Old Man of Hara
イラン/2001/言語なし/カラー/ビデオ/30分
監督:マーヴァシュ・シェイホルエスラーミ

ひとり黙々と網漁にはげむ老人。解説も事件もないまま、淡々と続く彼の日常が映像と音声で綴られる。YIDFF '97上映『絹』監督。


塵に埋もれて
Dust Buries Sabuk
韓国/2002/韓国語/カラー/ビデオ/85分
監督:イ・ミヨン

軍事政権下の1980年韓国。炭鉱の劣悪な環境に抗議した鉱山労働者の蜂起が、武装警察の手で潰された。虐殺の責任者や報道記者を、当時5歳だった監督が取材し、民主化運動の先駆けとして元労働者たちの名誉回復を求める。

先頭

P
エディット
Edit
韓国、アメリカ/2003/韓国語、英語/カラー/ビデオ/100分
監督:イ・チャンジェ

学生時代に鉄道や工場労働の現場に入った活動家たちの今を、テレビ番組で企画・取材した。上司の政治圧力により、納得行かない形の放送を余儀なくされた監督が、映像を通して自分自身を見つめる。学生運動世代のある懺悔。


映画祭2003情報審査員コメントインターナショナル・コンペティション | アジア千波万波 | 沖縄特集 | ヤマガタ・ニューズリール! | ニュー・ドックス・ジャパン | その他企画 | 第18回国民文化祭・やまがた2003 ドキュメンタリー映画フェスティバルスケジュール会場地図 | チケット | 宿泊情報 | Q&A