english

アジア千波万波


応募総数:44の国・地域より664作品

 荒削りでもひと際光るなにかを感じさせるアジアの新進作家を発掘、応援するプログラム。年を追うごとに大きなうねりとなって押し寄せるアジア各地の潮流。次に世界へ飛躍する作家たちを、ヤマガタでいちはやく見つけ出そう!

審査員
ビョン・ヨンジュ(韓国/『ナヌムの家』三部作、『密愛』『僕らのバレエ教室』監督)
仲里効(沖縄/編集、写真家、APO代表、YIDFF 2003「沖縄特集 琉球電影列伝/境界のワンダーランド」コーディネーター)

A
秉愛(ビンアイ)
Bingai
中国/2007/中国語/カラー/ビデオ/114分
監督:馮艶(フォン・イェン) Feng Yan

三峡ダムの建設によって移住させられる113万人の多くは農民。気概あふれる秉愛(ビンアイ)は、移住を推し進めようとする役人と渡り合い、この土地に立つ。

先頭

B
夢遊
Dream Walking
中国/2005/中国語/モノクロ/ビデオ/86分
監督:黄文海(ホァン・ウェンハイ) Huang Wenhai

自称有名芸術家4人のある夏の生活。逆立ち生態美術家、教師あるいは画家、詩人、彼らを撮影する男。人生とアートを彷徨い、横断するモノクロのリズムに身を任せて。

先頭

C
姉貴
Sister
中国、アメリカ/2007/中国語、英語/カラー/ビデオ/151分
監督:胡新宇(フー・シンユィ) Hu Xinyu

暴力的な夫と別れ、アメリカへ渡り再婚した監督の姉。娘も同居することになり、母娘、家族に亀裂が入る。なぜか一緒に住んでいる監督がコミカルに介入する。

先頭

D
ありのまま
Bare
インド/2006/英語/カラー/ビデオ/11分
監督:サンターナ・イーッサル Santana Issar

仲の良い姉妹が映し出される20年以上も前に両親が撮影したホームビデオ。娘の一人である監督は電話口でアルコール依存症が理由で疎遠になった父親と向き合う。


アキ・ラーの少年たち
Aki Ra's Boys
シンガポール、カンボジア/2007/クメール語、英語/カラー/ビデオ/57分
監督:リン・リー、ジェームス・ロン Lynn Lee, James Leong

地雷で右手をもがれたボレア少年と相棒ヴァンナ君の遊び場であり居場所、無造作に地雷の残骸が山積みになっている「アキラのミュージアム」へようこそ!

先頭

E
ビショル・ブルース
Bishar Blues
インド/2006/ベンガル語/カラー/ビデオ/80分
監督:アミターブ・チャクラボルティー Amitabh Chakraborty

ベンガルの吟遊詩人フォキル、異端のイスラム教信者たちの奏でるブルースと一緒に、ストーリーを紡ぎながらカメラも旅をするロードムービー。

先頭

F
戦争でも希望は死なない
Hope Dies Last in War
インド/2007/英語、ヒンドゥー語、ベンガル語/カラー、モノクロ/ビデオ/80分
監督:シュプリオ・シェーン Supriyo Sen

1971年第三次インド・パキスタン戦争で、捕虜になった多数の両国の兵士たち。インド兵士らの釈放を求める家族には、30年以上の空白と同じ大きさだけ愛があふれている。

先頭

G
溺れる海
The Drown Sea
インドネシア/2006/インドネシア語、スンダ語、ジャワ語/カラー、モノクロ/ビデオ/94分
監督:ユスラム・フィクリ・アンシャリ(ユフィク) Yuslam Fikri Anshari (Yufik)

沈泥によって陸へと姿を変えてきたスガラアナカン潟。漁業が立ち行かなくなる住民は生活を試行錯誤し、時に歌いながら、新たな土地と風景をそれぞれ受け止める。

先頭

H
象の間で戯れる
Playing between Elephants
インドネシア/2007/アチェ語、インドネシア語、英語/カラー/ビデオ/90分
監督:アルヨ・ダヌシリ Aryo Danusiri

津波から1年、国連人間居住計画などの資金で自宅再建が始まったアチェ島の東グウェンティン村。長老、村人、建設業者、役人に挟まれ奔走する村長と村の行く末は……。

先頭

I
ゴールデン・ダンス
Golden Dances
イラン/2006/ペルシャ語/カラー、モノクロ/ビデオ/26分
監督:アリ・カランタリー Ali Kalantari

女性の服の装飾に使われる金錦を秘伝の方法で作っていた職人。戦争で肉親を失い、材料も手に入らなくなった時、老人は歴史の皮肉をも優雅にゴラベトゥーンに編み込んでいくのだった。


我ら辺境に生きる
We Corner People
ネパール/2007/ネパール語/カラー/ビデオ/49分
監督:ケサン・チェテン Kesang Tseten

電気もお店もなく川が孤立させるネパールの辺境の地に住む人々。和気あいあいと橋を作り、現代と伝統の狭間で人生を謳歌する奔放な住民たちに心惹かれる。

先頭

J
ルッキング・スルー
Looking Through
イラン、オーストラリア/2007/ペルシャ語/カラー/ビデオ/81分
監督:マーニー・ペトガー Maani Petgar

監督と映画を学ぶ若いイラン人女性はそれぞれカメラを手にし、出会う人や場所に吸い寄せられては離れながら、見ている者をもどこかへと誘うトラベローグ。

先頭

K
バックドロップ・クルディスタン
Back Drop Kurdistan
日本、トルコ、ニュージーランド/2007/日本語、トルコ語、英語/カラー/ビデオ/110分
監督:野本大 Nomoto Masaru

迫害を逃れるために日本にやってきたクルド人カザンキラン一家。父子の現実を目の当たりにし、「傍観者」であった監督が、抜群の行動力を持ってトルコへ飛ぶ!

先頭

L
Fragments of depopulation 
過疎の断片たち
日本/2007/日本語/カラー、モノクロ/ビデオ/10分
監督:木村拓朗、三好宏明 Kimura Takuro, Miyoshi Hiroaki

おばあちゃんの唄声に招かれたそこは、濃青がかったモノクロのひろがる光の中。まるで海底にいるような心地よさの中に潜む猫たちと老人、そして海と風の気配。


関西公園〜Public Blue
Public Blue
日本、ドイツ/2007/日本語、英語/カラー/ビデオ/70分
監督:アンケ・ハールマン[AHA] Anke Haarmann [AHA]

2006年の行政による強制撤去を軸に「野宿者」「公園」「公共」を定義づけ、日本社会の有様をシャープな切り口と工夫あふれる楽しい画面で追求する。

先頭

M
192-399: ある共同ハウスのお話
192-399: A Story about the House Living Together
韓国/2006/韓国語/カラー/ビデオ/126分
監督:イ・ヒョンジョン Lee Hyun-jung

再開発によって取り壊されるアパートを占拠する「共同ハウス」の意気揚々としたおじさんたち。しかし厳しい冬を越すにつれ、何かが静かに変わり始める。

先頭

N
ふるう
Sift
アメリカ、カタール/2006/英語、アラビア語/カラー/ビデオ/10分
監督:サリー・ヴァンゴーダー Sally Van Gorder

アメリカなど海外からも著名な大学群のカタールキャンパスが集まるドーハの巨大な学園都市。15人のアラブ人女性らの言葉の断片からカタールの様々なスピードと感触を綴る映像詩。


人はどうやって消されていくか
The Description of Bankruptcy
韓国/2006/韓国語/カラー/ビデオ/61分
監督:イ・ガンヒョン Lee Kang-hyun

経済成長をとげた韓国社会で、個人が消費されていく。個人を社会から蒸発させるような乾いた空気をリズムのある編集と淡々と皮肉るナレーションでゲリラ映像詩に変換する。

先頭

O
OUT: ホモフォビアを叩きのめす!プロジェクト
OUT: Smashing Homophobia Project
韓国/2007/韓国語/カラー/ビデオ/110分
監督:ウム・フェミニスト・ビデオ・アクティヴィズム Feminist Video Activism WOM

ソウル在住、恋に悩むレズビアン高校生3人が自分に、恋人に、家族に、世の中に何か言わせて!と自らカメラを手にして語り、歌いだす、痛快プロジェクト。

先頭

P
雲の彼方に
Somewhere over the Cloud
台湾/2007/中国語、フランス語/カラー/ビデオ/102分
監督:蕭美玲(シャオ・メイリン) Hsiao Mei-ling

3歳になった監督の娘が、ウェブカムで見るヴァーチャルなフランスの父。娘の困惑した視点を監督の師ロバート・クレイマーにあてた手紙に織り込み、時空や視点を縦横無尽に描く。