YIDFF 2001: スケジュール
ソラリス3
 
  | 
||
| 10/4 [木]  | 
11:00 | いのちの詩 (1959)  日本の建築 (1959) 静かな建築工法 (1962)  | 
| 13:00 | 日本の悲劇 (1946)  基地の子たち (1953) 砂川の人々 (1955)  | 
|
| 15:30 | 戦争と平和 (1947) | |
| 18:00 | 基調講演:牧野守  上海―支那事変後方記録 (1938) 小林一茶 (1941)  | 
|
| 10/5 [金]  | 
11:00 | アイディアに生きる (1962)  虹を編みましょう (1963) 新・南十字星は招く (1967)  | 
| 13:00 | 麦死なず (1955)  生きていてよかった (1956) 荒海に生きる (1958)  | 
|
| 15:30 | 女の一生 (1949) | |
| 18:00 | お話:阿部マーク・ノーネス 北京 (1938) 戦ふ兵隊 (1939)  | 
|
| 10/6 [土]  | 
11:00 | 香港・台北 (1964)  のり平 トラベル・マナー (1965) 明日の幸せを願って (1981)  | 
| 13:00 | 世界は恐怖する (1957)  書法 (1960)  | 
|
| 15:30 | 母なれば女なれば (1952) | |
| 18:00 | お話:菊池周 聞き手:牧野守 みんな生きなければならない―ヒト・ムシ・トリ“農事民俗館” (1984)  | 
|
| 10/7 [日]  | 
11:00 | 富士の地質  (1941)  制空 (1945)  | 
| 13:00 | 流血の記録・砂川 (1956)  人間みな兄弟 (1960)  | 
|
| 15:30 | 女ひとり大地を行く (1953) | |
| 18:00 | お話:阿部隆 生物みなトモダチ〈教育篇〉―トリ・ムシ・サカナの子守歌 (1987)  | 
|
| 10/8 [月]  | 
11:00 | ハイキングの唄 (1935)  姿なき姿 (1935) ラヂオ読本・聴取者の巻 (1936) 学校放送 (1936)  | 
| 13:00 | 女は下着で作られる (1958)  モデルと写真家 (1960)  | 
|
| 15:30 | 鳩ははばたく (1958)  ヒロシマの声 (1959) 軍備なき世界を (1961)  | 
|
| 18:00 | 亀井文夫・大いに語る (1982/Video) 人間よ傲るなかれ (1991)  | 
|
