2025-02-06 | | | 認定NPO法人 山形国際ドキュメンタリー映画祭 臨時職員募集 |
今年10月開催の山形国際ドキュメンタリー映画祭2025を控え、ともに運営の中枢で活躍してくださる方を募集します。
《募集要項》
- [職種]
-
(1)臨時職員 事務職 1名
(2)臨時職員 総合職 1名 - [仕事の内容]
-
(1)総務・庶務の補佐業務を担当
(2)上映会等の企画・運営、海外含む交渉・通信業務のほか、各業務に付随する事務等総合的業務を担当
- パソコンはMacを使用し、ワード・エクセル他、専用ソフトを使用します。
- 「山形国際ドキュメンタリー映画祭2025」開催運営にまつわる各種業務の補助も含まれます。
- [雇用形態]正職員以外(臨時職員)※次年度以降契約更新の可能性があります。
- [雇用期間]令和7年4月1日〜令和8年3月31日
- [学歴]四年制大学卒業程度
- [必要な経験等]
-
(1)(2)ともに、ワード・エクセル等の基本的なPC操作スキルを持っていることが望ましい。
(2)英語での実務経験が豊富な方(TOEIC800点程度かそれ以上)が望ましい。 - [必要な資格]普通自動車免許(AT限定可)
- [年齢]不問
- [賃金]月額(1)196,500円、(2)241,100円(ともに業務手当含む)
- [諸手当]業務手当、通勤手当(上限あり/必要に応じて)
- [就業時間]09:00−18:00(休憩時間60分:勤務時間は目安です)
- [勤務地]山形市
- [休日等]
- 土日祝
年末年始休暇(12月29日〜1月3日)
年次有給休暇10日
夏季休暇は有給休暇とは別に3日間を計画的に付与します。
※映画祭期間中または前後、その他イベント等開催時は休日勤務となる場合があり、その場合は平日に代休をとっていただきます。 - [その他の休暇] 夏季休暇、慶弔休暇 他
- [社会保険]雇用保険、健康保険、厚生年金
《応募について》
- [応募方法]
- 上記職種の(1)(2)いずれに応募するかを明記の上、「履歴書」「職務経歴書」を以下、映画祭事務局宛に郵送してください。
- [応募締切日]
- 2025年2月28日[金](当日消印有効)
- [選考方法]
- 書類選考の後、面接にお越しいただきます。(2)につきましては当日簡単な英語の筆記試験があります。
日程につきましては、書類選考を合格された方のみ、メール等にてご連絡させていただきます。
〈選考プロセス〉書類選考 → 面接・試験 → 内定 - [選考当日持参物]筆記用具
- [応募書類]
- 履歴書、職務経歴書
※ご提出いただく履歴書に記載された個人情報は、求人業務に必要な範囲でのみ利用し、それ以外の目的では使用いたしません。 - [応募書類送付先]
- 〒990-0044 山形市木の実町9-52 木の実マンション201
認定NPO法人 山形国際ドキュメンタリー映画祭事務局
[問い合わせ先]- 認定NPO法人 山形国際ドキュメンタリー映画祭事務局
phone: 023-666-4480 e-mail: info@yidff.jp